■トレース結果
07年7月5日
プロローグ/県境一周の記録
山の日記
雲取山
▲
西
武
球
場
前
狭山湖
多摩湖
奥多摩湖
多摩川
境川
隅
田
川
荒
川
旧
江
戸
川
江
戸
川
・羽田空港
浮島
相模湖
津久井湖
城山湖
鴨沢・
七ッ石山▲
酉谷山
▲
▲生藤山
大寺山▲
三頭山▲
多摩川
笠取山
▲
長沢山
▲
小
沢
峠
棒
ノ
折
山
▲
三ツドッケ
▲
七跳山
▲
蕎麦粒山
▲
鷹ノ巣山
▲
六ッ石山
▲
▲
川苔山
長沢背稜
日原
・
御前山
▲
大岳山
▲
御岳山
▲
奥多摩
・
御岳
・
▲土俵岳
▲丸山
▲大沢山
▲槙寄山
笹
尾
根
▲陣馬山
・和田峠
▲景信山
小仏峠
▲城山
▲高尾山
・青梅
・武蔵五日市
・数馬
大垂水峠・
相
原
・町田
・丹波
・箱根
ヶ崎
金
子
・新座
・ひばりヶ丘
・大泉学園
・光が丘
・成増
高
島
平
・川口
・赤羽
竹
ノ
塚
金町
・柴又
・小岩
・谷塚
・川崎
・下丸子
・二子玉川
・
登戸
・京王多摩川
矢野口
・柿生
◎
東京
葛西
■県境一周のまとめ
・
マークから、反時計方向に歩いた...全体で20ステージ.
・出発点:旧江戸川河口・葛西臨海公園/終了点:多摩川河口・浮島公園
・期間:07年7月25日〜09年8月14日...ほぼ、1回〜2回/月:日帰り.
但し、08年1月〜10月は別途”多摩川の下降”への転進でブランクとなった.
又、日付が順番に進んでいないのは、積雪期の奥多摩の通過を避けた為.
・東京都の”県境”は、千葉、埼玉、山梨、神奈川の4県と接し、その長さは、各ステージの歩行距離を積算すると
374.5Kmだったが ⇒ 市街地:万歩計、山:道標+ガイドブック記載値によるもので、正確では無い!.
・各ステージの注意点
・@〜E & N〜S :市街地
・F〜M :山(奥多摩、高尾)
・F金子〜小沢峠 :後半は山地.低山ながら踏み跡程度で、読地図力が必要.
・H棒ノ折〜一杯水:棒ノ折〜日向沢ノ頭は余り人が入っておらず注意.
・I一杯水〜鴨沢 :一杯水〜雲取山:”長沢背稜”は、登山者も少なく長い!.
2日間で一気に歩いたが、注意が必要.
・J,K鴨沢〜浅間峠:・鴨沢⇒大成峠⇒大寺山は、廃道?で、登山道は見つからず.
・”笹尾根”は、多くの峠を通って行くが、次に来る事を考慮し
バス停までの登下降の短い峠を選択.
清
瀬
●
●
●
●
●
●
●
●
●
南
町
田
●
●
平間
●
●
●
●
一
杯
水
埼玉県
山梨県
神奈川県
東京都
千葉県
●
●
玉川・上部
東京湾
●
浅間峠
●
鶴川
●
●
若葉台
こどもの国
*日付をクリックすると、詳細ページへリンク!.