小仏峠

E

■記事
どのステージでも、次に来る時、距離が短くて交通の便の良い所で終了する様心がけて来たので、今回も楽.
小仏バス停から45分で、前回の終了点、小仏峠
@に到着.
小仏峠〜三沢峠までは「関東ふれあいの道」になっているが、ここは「南高尾山稜」ハイキングコースでもある.
所が、”ふれあい”の立派な標識は、そんな事は知らんネェ〜と、すべて西山峠から高尾の梅ノ木平へ導く表示.
チッとはその先の三沢峠や草戸山を入れてくれんかね〜!.

このステージでは、休日でも無いのに大垂水峠からを含め、5パーティに会った.その代表的な方々.
  1.大正13年生まれの単独行者
    小仏峠の登りから、林道の屈曲点をどんどんバイパスして直登!.姿が見えなくなると、心配でちょっと
    待ったりしたが、合流時に話しすると...ワシは1月から30回来てる.今朝もバァさんに黙って来た!.
  2.老若男女6人パーティ
    中沢山の先で、登山道が直角に左折(直進する尾根には、理解し難い手書きの表示!).
    どちらへ行くんでしょうねぇ〜と道を聞きに来られた...「地図では左だと思いますが」.
    ..云われた通り左折して行かれた.手には何処かのガイドブックのコピ−をしっかり持って...
結局、我々を除いて、皆さん「ふれあい」側へ下って行かれた模様.

大垂水峠の手前で、地図に”通行止め”とある.なんでこんな所にと思っていたら、
コ−なっていてA、左の沢へ.
国道20号(甲州街道)の通る峠は交通量が多かったが、ちゃんと
跨線橋Bが付いていたので無事に横断.
橋の下に”日本橋から58Km”の里程標あり.
県境は草戸山の下から城山湖を離れ、大地沢青少年センタ−へ. 登山道には
県境表示Cが続いていた.
馬鹿でかいセンタ−には、冬場なので人影無し.
これから辿る県境は境川なので、境川の源流と云われる大地沢の源流を往復(30分).
以前来た時と異なり、台風?ゲリラ豪雨?で倒木の山!.
面影無しD
センタ−に戻り、
段木入と大地沢の合流点E(ここから境川)から、境川に沿って県境を歩いた.
境川は激しく蛇行しているので忠実に辿れず、町田街道の”相原十字路”から先は、町田街道をJR相原駅
まで歩いたが...県境の境川は町田街道と付かず離れず、並行している.    
D
C
B
A
@
行程記録
歩行時間 :約7時間
歩行距離 :21.3Km(道標による)
 県境部分 :6.5時間/18.5Km
・主要地点の時間

   8:12 JR高尾駅(バス)
    :30 小仏峠バス停
   9:15 
小仏峠
    :45 城山/
670m
  10:15 通行止柵
    :30 大垂水峠

  10:05 大洞山/536m
  11:15 コンピラ山/
515m
    :30 中沢山/
494m
  12:00 見晴台
    :20 西山峠
    :40 三沢峠
    :45 榎窪山/
420m
  13:00 草戸山/
363m
    :50 大地沢青少年センタ−
       
−境川源流・往復(30分)−
  14:30 段木入・合流点
  15:05 円林寺
  16:00 
相原駅


メンバ−: T下、F井
TOP I BACK
09.02.09
M小仏峠〜相原

山の日記

▲城山
大垂水峠
草戸山▲
中沢山▲
大洞山▲
三沢峠
西山峠
大地沢
青少年
センター