大山の山頂(28丁目)に到着              展望台へ下山                     展望台
アイゼンを着けたら俄然速度UP. 旨いみそ汁で昼食の後、展望台へ下山.アイゼンが   途中で雪が無くなったが、眺めのいい
11:40、山頂着.満願成就!.  良く効いて快調!.                      展望台まで下って大休止.       
バンザイするのを忘れたね〜!.
山頂から横浜方面(東京湾、房総半島)=by:I田         
    本坂の入口         夫婦杉            牡丹岩         天狗の鼻突き岩            富士見台
阿夫利神社・下社の  根本が一つで途中二つに  石の形が牡丹の花に   大山の天狗が鼻を突いた  ここに来て、やっとF原の出番!.が、
左側を廻って鳥居を   分かれた杉
(八丁目).   似ている(14丁目)    15Φの穴(15丁目).    頂上は雲の中.この上で雪が深くなり
くぐり、階段を登る.
                                                   全員、四本歯のアイゼンを装着.

G

G

F

E

E

D

      弘法水           子育て地蔵          爪地蔵          逆さ菩提樹              大山寺
弘法大師が金剛杖でチョン  子供の健康な生育に  弘法大師が一夜の内に  逆さまに生えている様に   徳川家光ゆかりの名刹.関東三大
と突いたら水が湧き出した   御利益がある地蔵様 . 爪で彫ったと云われて   見える菩提樹.         不動の一つで、大変、由緒のある
とか...                           いるお地蔵様.        
                お寺...階段下からお参り.

D

F

      無明橋           潮音洞       大山ケーブルのトンネル                 阿夫利神社・下社
橋の途中で口をきくと、  この穴に近づいて耳を   女坂は大山ケーブルの上  女坂を約1Hで登り切り、やっと下社に到着.ケーブルで上がって
後で必ず落し物、忘れ物 すますと潮騒が聞こえて  を通っていく.          来たB隊に合流し大休止.境内から相模湾、江ノ島までの大展望を

をするとか...      くると云うが...                       満喫!.B隊長から行動食風のお菓子詰め合わせを頂く!.

                                                ここから山頂まで標高差:560m(○○丁目の標識あり)
   八意思兼神社(追分)
ここが運命の分れ道.階段の
途中から左へ行くと女坂.階段を
登り切ると、右に急角度で男坂の
石段が待っている...

男坂へ行くと大山の七不思議が
見られ無いから
”と、適当な理由を
付け、全員一致で楽な
女坂へ、

東京湾A・P〜大山街道〜丹沢・大山 
E大山ケーブル下 〜 大山

記録

概要..大山街道のルート :ココ 参考サイト
やっと、最後の”大山”へ登るステージ!.
大山には08年秋に会で一度登っているが、今回は
”雪の季節に大山”で、当初の計画通り.
幸い丹沢一帯は積雪があり、お天気も超快晴!.
:俺らは全く...最後まで付いてるね〜.
 ■今回はメンバ−を2隊に分け、ケーブルを使わないA隊と、
   途中までケーブル使用のB隊に分け、阿夫利神社・下社で
   合流する事に.女性2人を引き連れたB隊長:S藤がヤケに
   張り切ってる!.

行程と時間
   7:20 :伊勢原駅/バス発
    :50
大山ケーブル/バス停
   8:15
:八意思兼神社(追分)/女坂へ
    :40
:大山寺
   9:20
:阿夫利神社・下社/696m/休20分
  10:45
:富士見台
  11:20 :ヤビツ峠からの登山道と合流
    :40
大山/1252m/昼食40分
  14:00
:見晴し台/休10分
    :35 :二重滝
    :45
:阿夫利神社・下社/男坂へ
  15:20 :八意思兼神社
    :40 :大山ケーブル
/バス停・15:55発
  16:40 :伊勢原駅


メンバ−
 U井、S藤、I田、F原、N桐、Y崎
(か)、M田
 N良、K野、F井  
3/15:N口、O野
歩行距離と時間
 ・大山ケーブル〜大山山頂: 7.6Km/約3.5H
              全行程:12.0Km/約6.5H

C

B

A

C

B

A

@

TOP I BACK
12.2.9
山の日記
女坂
男坂

=大山の七不思議...前半の4つ!=
     (最後の”眼形石”は見つけられず!)
   =七不思議...後半の2つ!=
=本坂の見どころ...3つ!=
本坂
          男坂
下社から、4人が男坂を下山、手すりも無く、
飛び降りる様な急階段(25分でケーブル駅).
■2/9に参加出来なかったO野・N口は、3/15に登頂!.
         山頂にて             山頂付近の積雪
同じルートを登って山頂へ.数日前からの雪で積雪量は増していたが、
2/9より約1H早く頂上へ到着...お疲れさん〜.