A・Pからスタート              日本橋
今回はA・P前のベンチに各自で   ここが日本の道路の基点なのよ〜.
集合.
あれ!、八丁堀駅から、どう  なるほど”日本国道路元標”の
行くんだっけ、だれか〜〜.      ペナントがあるな.
        大山街道のマップ(その1〜4)
大山街道は、ほぼ国道246に沿ってはいるが、実際に歩く
にはこのマップが無いと困難なのデス.

■参考サイト
 今回は下記の「川崎国道事務所」及び「大山街道ふるさと館」
 からマップを頂き、道路地図にルートをプロットして持参.
  ・国土交通省・川崎国道事務所・計画課(
上記パンフ
  ・大山街道ふるさと館
  ・歴史街道を単独で歩いておられる、ものすごい方!
■交通
  ・多摩川を越えると、ほぼ”東急・田園都市線”に沿って
   おり、後半では”小田急・小田原線”になる.
   行き来には、これらの私鉄が便利.
■特記事項
  ・厚木、伊勢原近辺に達すると、各地からの”大山参り”の
   大山街道が合流(八王子大山道、糖屋大山道、田村
   大山道、etc)...道はグチャグチャ!.
  ・江戸時代、赤坂見附からは8つの宿場があり、現在でも
   地名、宿場の風情が残る.
    1.溝口・二子宿
    2.荏田(えだ)宿
    3.長津田宿
    4.下鶴間宿
    5.国分宿
    6.厚木宿
    7.(愛甲宿)
    8.糖屋宿(とうや)
    9.伊勢原宿
    皇居前の芝生でヒルネ         赤坂見附
楠木正成像の傍のレストランで  
弁慶橋と赤坂見附の辺りが
バイキング+Bを食した後、芝生  大山街道の出発点.
でヒルネ.
な!、なんだよな〜、今日は!.

東京湾A・P〜大山街道〜丹沢・大山 
@東京湾A・P〜赤坂見附

@

記録

概要
新シリーズの第一回、久し振りにA・Pから歩く.
今回の主体は、江戸時代の庶民の楽しみでも
あった”大山詣で”.
で...大山街道を辿って丹沢・大山へ登る.
江戸の時代だからと日本橋を廻り、大山街道の
出発点:赤坂見附まで.
緊張感無く、東京見物に終始.S藤のダジャレが絶好調!.

 行程と時間
  11:30A・P
  12:00
:日本橋
    :30 :皇居前
  13:00
:楠木正成像/昼食+昼寝=2H
  15:20
 :国会議事堂・憲政会館
    :45
赤坂見附

 
メンバ−
   U井、S藤、N口、F原、O野、N桐、Y崎(か)
   M田、N良、K野、F井
  I田(後日踏破・単独)
 歩行距離と時間
   8.3Km/約3.0H

C

B

A

C

B

A

@

TOP I BACK
11.09.08
山の日記
<大山街道(矢倉沢往還)の歩き方>