■予定コース....A・Pの場所:ココ ”付録3”マークをクリックすると詳細が出ます!.

プロローグ/東京湾A・P〜雲取山/富士山/大山
TOP I BACK
10.05.吉日
山の日記
A・P

■行程
 
・フェーズT:A・P〜雲取山/東京都の最高峰
   ・A・P−日本水準原点−新宿−甲州街道−新奥多摩街道−福生−奥多摩の末端−日の出山−御岳山−
    大岳山−御前山−小河内ダム−水根林道−石尾根−鷹ノ巣山−雲取山
/2017m
 
・フェーズU:分岐点〜富士山/日本の最高峰
   ・分岐点−甲州街道−小仏峠−相模湖−旧甲州街道−大月−富士吉田−富士浅間神社−吉田口旧登山道−
    馬返し−佐藤小屋−泉ヶ滝登山口−富士山頂
/3776m
 ・フェーズV:A・P〜丹沢・大山/江戸時代の大山詣での道(大山街道)
   ・A・P−日本橋−赤坂見附−二子玉川−長津田−鶴間−厚木−愛甲石田−糖屋(とうや)−大山
/1252m
      *大山街道は、国道246(青山通り・玉川通り・厚木街道)に沿ってはいるが、複雑に蛇行!.


    
= やっぱりボクらは。。。最後が山の頂上になっちゃうのデス! =

■能書き

 ・
スタート地点をA・Pにしたのには、意味があるのデス!(以下、それぞれの場所にある説明文から抜粋).
  日本の”高さ”の基準である”東京湾平均海面:T・P(標高:0m)”は、まさにここ、A・P(霊岸島水位観測所)で、
  明治6年〜12年の間に測られた、潮位の平均値から算出されたものなのデス.
  国会議事堂の前にある「日本水準原点」は、このA・Pでの平均海面(T・P.0m)から、標高:+24.414mと決め
  られており、A・Pの近くの陸上部には、日本水準原点の標高を測定した時の一等水準点で「交無号」と名付けられた
  標石が設置されていて、日本の”高さ”の出発点となっています
....あ〜、ヤヤコシイ!.

  で...その記念すべき場所/標高(海抜)0mから歩いて見ようと!.

  では....








日野橋



D

E

F

B

C

D

C

B

A

@



E




F

馬返し

G

泉ケ滝

H

I

@

赤坂見附

A

溝口・二子宿

長津田宿
荏田宿

B

下鶴間宿
国分宿
厚木宿

C

ケーブル下

D

E