G

大山
 ↓

G

F

E

E

D

長津田宿
下鶴間宿
      国道16号と交差             境川             観音寺        山王神社の大山街道碑
大山街道はここまで246に沿って  東京・神奈川の県境の川.   大イチョウが聳える観音寺辺りから下鶴間宿.大山神社分霊社や高札場跡(大和市
いる.上が246.この附近は県境  渡るとすぐ下鶴間宿になる.  ふるさと館)、山王神社などがある.ふるさと館には、明治4年頃の下鶴間宿の写真
1周のNo.16ステージで通った所.                    が、展示されていた.
下鶴間宿辺りから、大山街道は246と分れる.
       大曲がり             七曲がり            海老名側の渡船場・跡       相模川を渡って       厚木側の渡船場・碑
国道40号が直角に曲がった 入口からして不安だったが、自信  奇跡的に渡船場の標識”杭”に  圏央道で大工事中の   土手を降りたのが敗因!.
点の先で相模川の渡船場  ありげなI田とO野に加え、八曲り   ドンピシャで到着!.        相模川を渡り、厚木側   30分も迷ったあげく、土手の
へ行く”七曲がり”が始まる.だと言張るF原も加わりドンドン行く.                    の碑を見に行くが...   上にあったんだね〜これが!.

D

F

    7Km直線の大山街道     大山街道碑           史跡・逆川碑              大ケヤキ
大山街道では珍しい、7Kmの直線道路.昔は平坦な   「望地」と呼ばれる高台から目久尻川へ下って橋を渡った三叉路にある史跡.
雑木林だったらしいが、今は物凄い団地群!.       逆川:目久尻川の上流で取水した用水路らしい.ここら辺から国分宿が始まる.
途中で疲れ果て、団地の遊園地で大休止.  
       国指定・相模国分寺跡や大ケヤキ(周囲7.5m、高さ20m、樹齢560年)がある.
              ”馬の背”からの大展望を楽しむ!
長津田駅から約1H.大山街道は田園都市線・すずかけ台駅の上の、馬の背と
呼ばれる高台を通っている.素晴らしい景観で、丹沢〜奥多摩まで一望!.
...ここまで来ると、大山も近くなってきた.

東京湾A・P〜大山街道〜丹沢・大山 
C長津田宿〜厚木宿

記録

概要..大山街道のルート :ココ
          〃  の歩き方:ココ
の右下
=2012年の初歩き=

去年の暮れ、雪が降ったら御岳の紅葉屋で新年会
をと話していたが、あいにく雪は無し!.
で、去年に引き続き大山街道の宿場を渡り歩く事に.

行程と時間
   9:00 長津田/JR横浜線/長津田宿
    :35
:246・宮ノ前交差点
  10:00
:馬の背
    :30
:246/16と交差/東名入口
    :50
 :境川(鶴瀬橋)
    :55
:観音寺下鶴間宿
  11:45 :鶴間駅踏切/小田急江ノ島線/昼食20分
           *牛丼チェーン店:M屋で並盛り240¥を食す!.

  12:50
:大山街道碑/大山街道が直線:7Km!.
  13:10 :さがみの駅踏切/JR相鉄線
  14:00 :目久尻川(目久尻橋)
    :10
:史跡・逆川碑/国分宿
    :30
 :海老名駅入口
    :35
 :小田急線・高架
    :45
 :JR相鉄線踏切
    :50
:七曲り
  15:10
 :厚木の渡船場跡
    :25 :相模川
    :55
:厚木の渡船場碑
  16:15 :
本厚木駅/小田急線/厚木宿

メンバ−
 U井、S藤、I田、N口、F原、O野、N桐、Y崎
(か)
 M田、K野、F井

歩行距離と時間
 23.3Km/約6.0H

C

B

A

C

B

A

@

TOP I BACK
12.1.12
山の日記
国分宿
厚木宿
<昔の下鶴間宿>
<下鶴間宿>
<国分宿>

七曲り
この後、本厚木駅近くの
居酒屋で、新年会.
今年も無事にスタート!.