画面クリック拡大!
画面クリック拡大!
    大王わさび農場              田淵行男記念館(休館)        北アルプス展望美術館
車が順調に走ったので安曇野IC着:10時!.スイス村、大王わさび農場で昼食後、山岳写真家:田淵行男
記念館(事前調査不足で月曜:休館)、ほりがねの里を廻ったあと、M木、F原は初めての北ア展望美術館へ.
     核心部のトラバース               近くへ来た!
橋から40分で核心部の岩壁の     岩に掘られた登山道と番線が
トラバースの見える地点へ出る.    頼りの道.気を付けて行く.

D

C

D

A

C

B

A

@

B

桃太郎会(#224) 黒部・下ノ廊下(旧日電歩道)

■記録

■行程と時間
ここはン十年前、二回目の剣合宿でM本と2人、関電トンネルを通り
重い荷物に喘ぎながら通った道.当時は若かったから、剣の岩登り
だけが頭にあってアプローチの記憶は全く無い.しかしン十年後の
俺達には、丁度良いレベル?.

7/25(月)....安曇野
  7:00 ・JR中央線・西国分寺駅/M木の車にて
   :15
 ・中央高速/国立・府中IC
 10:00 ・安曇野IC
         =スイス村、大王わさび農場、田淵行男記念館(休館)、ほりがねの里、
           北アルプス展望美術館(池田町立美術館)、ザ・ビッグ(買物)=

 14:40 
・どんぐり(泊)
7/26(火)....黒部・下ノ廊下(旧日電歩道)
  5:00
 ・どんぐり/途中のコンビニで朝食・行動食 購入
  6:00 ・扇沢駅/トロリ−バス始発:7:30まで休憩
  7:45
 ・黒四ダム駅→黒部川へ
   :50
・トンネル出口/黒部川下降点200mの下り/旧日電歩道
  8:30
・黒部川の橋
  9:20
・核心部の始まり
   :50
・内蔵助谷出合/休10分/引き返し
 11:20
・黒部川の橋/200mの登り
 12:10
・下降点/トンネル入口黒四ダム周遊D
 13:35 ・
黒部ダム駅/トロリ−バス
 14:00 ・扇沢駅
/途中で昼食後、また、ザ・ビッグ(買物)
 16:00 ・どんぐり(泊)
7/27(水)....開眼寺
  6:00 ・どんぐり
/展望美術館へ.
  8:00 ・安曇野IC
/麻績(おみ)IC〜聖高原(猿ヶ馬場峠)経由
  9:10 ・開眼寺
/歓談後、参禅10分(柴田ご住職の教導により)
 10:40 ・麻績IC
/途中のPAで昼食
 15:10 ・国立・府中IC
   :40 ・JR中央線・西国分寺駅

   ・参加者  :M木(車)、I田、F原、F井/歩行時間 :5.0H

@

TOP I BACK
16.07.25
     〜27
山の日記

=7月25日(月)=

=7月26日(火)=

      トンネル出口                黒部川の橋
トンネルを出ると真正面に大タテ   雨の中、200m下って黒部川を
ガビン(右)と丸山東壁が!.     渡る.
       滝には橋が!              内蔵助谷出合い
遠くから見た滝が気になっていたが  黒部川の橋から約1Hで内蔵助谷
丁寧に橋が架けられていた.      の出合いに到着.左は丸山東壁.
     トロリ−扇沢駅                 黒部駅
早朝の扇沢駅の無料駐車場に     トロリ−黒部駅.黒部川へは
車を停め、準備して駅へ.        駅のトンネルを直進する.
      内蔵助平の分岐            帰路も慎重に...
この先十字峡、S字峡など黒部渓谷  雨が激しくなって来たので、
の核心部だが、俺等はここまで!.   早々に引き返す.
        黒部ダムの放水          黒部川を渡って...
周囲の木々が大きくなり、昔ほど.  来る時に較べ水量の増した黒部川を
ダムの放水は見えず.          慎重に渡り帰路につく.
       黒部ダムの見学へ               放水点
外階段ルートを行く見学者がアリの  右下に見える展望台が放水点
様に小さく、ダムの大きさを認識.   に最も近くビショビショに!.
        黒部川の橋の遠望          
Aで渡って来た黒部川の橋が、ダムの
堰堤から遥かに見えた.

=7月27日(水)=

   再び北アルプス展望美術館へ          開眼寺、訪問
早朝の安曇野を見ながら熱い珈琲  お施餓鬼の準備(O倉さんご一行も!)で
で至福の時を過す.           多忙な柴田ご住職に参禅のご教導を頂く.
画面クリック拡大!

A

画面クリック拡大!