桃太郎会#282
安曇野・鷹狩山
■行程と時間
恒例の”青春18キップ”による山行.
山岳部の先輩:I川さんが”新ハイキング”に投稿されて
いて、大町市のポスタ−にも使われていると云う鷹狩山の
山頂からの後立山連峰を見に行く.
メンバ−:3人で、どうにか会山行は成立.
<今後の参考に列車乗換えを含め記録>
6:14 ・JR中央線・高尾駅/普通・松本行き
*通勤電車/長椅子、吹さらしで寒い〜
9:35 ・松本
:54 ・ 〃 /大糸線・信濃大町行き
*4人掛け/BOX席、快適!
10:48 ・信濃大町駅
11:00 ・信濃大町駅
:30 ・大町山岳博物館
12:15 ・山の子村キャンプ場
:40 ・山頂の山麓1周・車道
13:25 ・鷹狩山/1167m/昼食20分
15:15 ・信濃大町駅
:27 ・JR大糸線・信濃大町/松本行き
*4人掛け/BOX席、快適!
16:26 ・松本
:40 ・ 発 /篠ノ井線・大月行き
*4人掛け/BOX席、快適!
19:47 ・大月
:54 ・ 発 /東京行き/特快
*通勤電車/長椅子
21:00 ・中央線・立川駅
・参加者 :M木、M田、F井
・歩行時間 :4.H
■あとがき
・お天気も良く、山頂からの白く雪を被った後立山
連峰の大展望は最高!.昔々の合宿が懐かしい.
・鷹狩山登山の注意点.
・山頂まで車道が完備されているせいか、所々に
ある案内図は全て車向けの標識で、登山者向け
ではない.山頂付近も遊歩道・車道標識のみ
=山岳博物館附近の”たかがり小径”の標識のみ!=
・山麓の雑木林は作業道が交差して迷い易い.
・YAMAP:きまぐれ旅人さんの情報に深謝!.
・採算:
・18キップ:11850¥/5人・1日/2370¥@
→通常料金:約9000¥@(往復)
・信濃大町駅〜山頂:タクシ−約4K¥との事.
18.12.13
山の日記