この所、”えっせい”らしからぬエッセイになってますが...ご容赦を!.

さて、”めぐみ”と云うのは、このHPにしばしば登場する私の昔の仕事
仲間であり、かつ、HP作りの先生の事.
彼が営んでいる「黒鯛釣りの渡船」の屋号とでも云うべきか.

初めて「めぐみ」を訪問した時の楽しかった想い出から、はや10ヶ月が
過ぎ、今度は、仲間達で作った「めぐみ会」で押しかける事になった.
連休だから集まれるだろ−と、幹事のK川の計画はまんまと外れ、仲間の
大半は4月の組織変更の嵐に巻き込まれて、ようやく4名が参加.
その内の1名も釣りには参加できず、「めぐみ」のお宿へ直行するはめに!.
さらに、前夜、めぐみから電話が入って....
「風が強くて、今日も午前中で終了.明日もよー分からんけど〜」
と、連日、快晴が続いておるのに、なにやら暗雲が!?.
ま、行くだけ行ってみるべぇ〜.

新宿駅に集合した3名(K川、I崎、F井)は、勇躍、人で一杯の”湘南新宿
ライン”に乗り込み、横浜から根岸線に乗り換えて、新杉田駅へ.
めぐみから指定された釣り道具屋の前で、鳥島沖パイプ堤にいるめぐみに
電話.
このお店で、黒鯛様のエサ”海老30匹、青いそめ1パック”を購入する様
指示されていたが、釣りが中止になると、このエサの行きどころが無くなり、
悪くすると、我々が召し上がらにゃ、なんね−から.
と、掛ってきた電話は....”風が強くて本日も午前中で納竿!”.
近くのコンビニでビールを買い、路上でヤケ酒を飲みつつ、めぐみの車を待つ.
(この間、歩道上で体の不自由な方が電動車椅子で難渋されていた所を
 お助けした場面もあり、K川のすばやい反応に感心しつつ、車を待つ)

待つこと30分、船を置いて車に乗り換えためぐみが迎えに来てくれ、自分も
初めての渡船場所:富岡新堤を見学に.
ん、こんな所だったのか〜と思うほどの、なが〜い富岡新堤
堤の隣に白い大きななにかの作業船が泊まっていた.
沖に鳥浜パイプ堤(ツツミと呼ばずに、テイと呼んで下さい)が遥かに見える.
 > お天気は最高!、波もねぇんじゃないか!、行けるんじゃ〜.
 >>いやいや、船に乗ると風が強いし、陸で見てるのと全く違うんですよ〜.
(やっぱり、安全には人一倍気を使うめぐみの船長の言う通りだわ!と納得).
ゴミ焼却場の傍の大浴場でお湯に入ってのんびりしてから、たっぷりと買出し
してめぐみの宿へ.

飲み、喰い、語らいながら久し振りの邂逅に話が弾み、夫々生活環境の違う、
かつ利害関係の無い4名に、後からこの為に駆けつけて来たT原を加えて
夜遅くまで時間の経つのを忘れました....

いゃあ、やっぱり仲間は.....いいなぁ〜.

追伸:・この日の我々の成果はめぐみHPのアルバム:4月2X日(X) にある 
     ”友、遠方より来る・・” がソレ!.
    ・参加者の写真は、めぐみ流に云うと「HPに載るのはやばいぜ−」で省略.
    ・帰り、めぐみの宿を出た時は4人揃ってましたが、最初の駅で2人になり、
     横浜駅でトイレに行っている間にいつの間にか1人になってました....

■追記
最近、めぐみのHPを見ていたら、「黒鯛釣報」とかいう”専門雑誌”があって、それに「めぐみ」の記事が
続、続出ていて....すっかり、有名人になった様です!(スカパーTVにも出ているらしい).
下記はその6/2「ロケ日記」から.


東京湾奥の鳥浜沖パイプ堤。短いパイプ堤、長いパイプ堤、台形オーバーハング堤、
平場堤の4セクションを持つ、沖堤。
今回は「浅棚バクバクだよーっ♪」という噂を耳にして、早速撮影へ! 短いパイプ堤の
攻略法を丁寧に教えてもらったあと、横浜めぐみの竹内船長自ら、黒鯛の釣り過ぎで
痛めた腱鞘炎(笑&羨)のおかげで両手遣いになったその手に竿を持ち、実釣開始。
この日はだらだら潮で、あまり潮が動いてなかったので、「どうかなぁ…」と釣り方を
指南してもらいながら見ていたら、即パク♪ しかも1ヒロ半ですよ。
うん、パイプ堤特有の落とし込み技術やその結果の即パク&「やっぱり浅棚」にも
感動したけど、やはりなんと言っても、その取り込みの動きの無駄の無さと速さとに、
スタッフTは大感動! 竿さばきもさることながら、取り込み方にその人の技術というか
経験って如実に出るじゃないですか。そう、本に書いてあるような小難しい能書きじゃなく、
カラダに染み付いた職人技みたいなもの。素敵♪

しかも見てくださいよ、竹内船長ってば、来る日も来る日も黒鯛釣ってるのに、この笑顔
ですよ!(笑) 黒鯛師以外の人々(特に…「黒鯛師の妻」という生物。笑)には到底理解
できないだろうこの最高の笑顔に、『黒鯛釣報』は惹かれるのです。

【関連ウェブサイト】
横浜めぐみ http://www.kurodairoman.com/

(2005.6.2[Thu])

二代目か?

”めぐみ”へ行ってきた

えっせい
”めぐみ”のホームページから....
TOP I BACK