F

E

D

C

B

A

@

TOP I BACK
06.11.09
車や鉄道は日々の生活に欠かせないものだが、その安全環境に係わる
研究を行っている独立行政法人:交通安全環境研究所
場所はJR中央線・三鷹駅からバスで約15分.
...今回で”同じ敷地”にある3つの研究所の見学を終了!.

ここでは、自動車安全、交通システム、リコール技術検証の研究と、
車の各種装置:ブレーキ、乗員保護、座席、etc の試験を行っている.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

見学させて頂いた施設は4ヶ所.

■衝突試験施設
 前面/側面衝突時の人体への影響とその防護策を研究する施設で、
 側面衝突試験された車
@が置いてあった.
 車に乗せるダミ−が並んで椅子に座っているのを見ると生々しいが
A
 ”車にはねられた時の衝撃、損傷”の程度を測定する、人間の頭と
 同じ重さの”頭部インパクタ
B”とかいう物体はさらに生々しい.
 これを車のボンネットに衝突させるらしいが....持ってみると重い!.

■霧発生設備
 「低視程実験室」とあったが、広い室内に人工的に霧を発生させて、
 灯火の見え具合を試験する室で、実際に霧を発生させると
C....
 幻想的な世界が広がった!.

■鉄道軌道試験設備
 実物の鉄道台車を乗せ、車両の走行状態を試験する設備
D
 目の前で、列車の車輪が轟音をあげて走り出すと音もさることながら
 思わず....引いた.

■大型車用走行試験設備
 これは、走行性能を試験するためではなく、走行中の排出ガスや燃費
 などを実路と同じ条件で測定するための試験設備で、試験車の前面
 から送風機で走行状態と同じ風も送ってテストが可能.

 丁度、台車の上に、ディ−ゼルの代替燃料:DME(ジメチルエーテル)
 トラック(10t)が載せられ、試験中だった
E
 DMEは、ディーゼル車の燃費とほぼ同等で、NOxは新長期排出ガス
 規制値の1/10とか.
 DMEの化学式がトラック側板に表示されていたが...分からん!.

 <大型エンジン排気ガス測定室>
 上記、走行試験設備の横にあった測定室
F

交通安全環境研究所

えっせい