日本の情報サービス産業界に革命をもたらす

        7つの真実

  ・世界はソフトウェアに依存している
  ・このままでは日本のソフトウェアはダメになる
  ・ソフトウェア工学で問題がすべて解決する
   わけではない
  ・ウォータ−フォール・モデルはソフトウェア
   開発に適していない
  ・優秀な人が優秀なソフトウェアを作る
  ・ソフトウェアの天才は身近なところにいる
  ・ソフトウェア産業を育てるのはユーザーである

               −ブックカバ−より




最近、この種の本を余り読まなくなった.
理由は....ストレスが溜まるから!.
しかし最近出たこの本は、なかなか面白い本である.

小難しい理論を並べ立て、”結局のところ、わたしは
どうすりゃええの!”式の本が多い中、難しい事を
簡単に述べてその方向性を示唆しているし、ソフトの
生産性のみならず、今の産業界全般への警鐘も
含んでいる.
特に”ソフトは人間が作るもの!”だから、「経営者
はソフト屋にどう処遇すべきか」まで言及し、内容は
広範囲に渡り、興味深い.

私が”営業の時代”、隣の部署がSE部隊で、いつも残業、
休日出勤は当たり前の姿を見て、「彼らには一体、私生活が
あんの!?」と思っていたが、それもこれも、本書で言う、
ウォータ−フォール・モデル”だったからかな!?....安易に判断するのは良くないが.
前川徹 著(アスペクト)
本あれこれ
ソフトウェア最前線
TOP I BACK