泉門池
 泉が流れ込むためか、凍結もせず

@

14:00
14:15

E

D

                湯滝バス停下の林
ガイドから若干のレクチャ−後、スノーシュ−を履いてすぐ出発.
雪はブレーカブルクラストで、硬い層を破るとヒザまでもぐる!.
      小田代原への分岐 :右の写真は無雪期/08.10.23 
ここら辺で積雪:1mぐらいか.右に行くと、”貴婦人”のいらっしゃる
小田代原へ行けるのだが....
        小田代橋
スノーシュ−のまま、湯川を渡る.
川岸の笹は雪の下で歩き易い.
13:50

E

C

       クマが登った木           モミ(?)の巨木
ガイドの説明では、クマが登ってどんぐりを食いつつ、枝を尻に敷いて
いった跡との事....この辺は完全に一般ルートを離れ山裾の雪原.
15:30
12:30
スノーシュー/奥日光・湯滝周辺

記録

行程と時間
”クラブT”のスノーシュ−ツァ−で、湯滝の周辺を
歩いた. 歩行時間:約3.0H

■コース:湯滝バス停〜戦場ヶ原展望台〜湯滝
■積雪 :60Cm程度

ここは同期の仲間と春・秋に2回通っているが、
スノーシュ−を履いているので、山道を通らず
無雪期には笹で覆われる林の中を歩いた.
終日、小雪の舞うお天気で、楽しみにしていた
男体山は見られなかったが、自由に雪原を歩く
楽しさを味わう事が出来た.
 *ザックが軽かったせいもあるが、若かりし頃、谷川岳や
  南アで、輪カンを履いた深雪のラッセルに苦労した事が、
  まるでウソの様だ〜.

B

A

B

A

@

TOP I BACK
12.02.05
10.02.11
山の日記

C

D

         湯滝
湯滝の下でスノーシュ−を脱ぐ、
滝は凍っていなかった....
     スノーシュ−:一式            履くとこうなる!
■裏に出っ歯アイゼンが付いているので、急斜面の登下降でも滑らない様になっている.
 履き方はアイゼンと同じで、バンドの金具を引っ掛け無い様、靴の外側で締める.
■ワカンと違い歩行テクニックは不要:初心者でもOK!.常に雪面を浮かぶ様に歩くのがコツ.
■スノーシュ−のセットは、途中の”三本松茶屋ドライブイン”で借りられる.
 :1000¥/1日(クロカン用のスキ−もある).現地の気象や積雪情報なども広報している.
備考:スノーシュ−について
■三本松茶屋
ここでスノーシュ−を
レンタル出来る!

  ↓
’12年2月5日(日)
また、同じ”クラブT”のスノーシュ−・ツァ−で、同じ所へ...好きじゃの〜.
じゃが、前回は曇天で男体山も戦場ヶ原も見えなかったしな.それに、いつか仲間達と、いつもの湯元に泊って
雪の小田代原にスックと立つ(?)”貴婦人”を見に行ってみたいのデス...
<交通時間>
:上野駅(駐車場)
2H日光・宇都宮道路/分岐〜1H中禅寺湖30分湯滝バス停...ほとんど雪の影響無し!. 
  注:日本海側は、1月〜大雪だが、奥日光は太平洋側気候になるので、積雪も例年より少なかった模様.
    ・いろは坂の登り/下りも、除雪されていて問題なし!(定期バスも通常運行で湯元まであり).
     中禅寺湖・湖畔から社山        戦場ヶ原(金精峠方面)        三本松茶屋から男体山        ツア−風景(出発)
去年の秋に仲間と登った社山.思った  さすがに戦場ヶ原は大雪原.湯元   スノ−シュ−やクロカンの貸し出し  ツァ−開始は前回と同じ国道の
ほど、稜線に雪は無いが...       までバスは通じているが、例年通り  基地なので大賑わい!..      湯滝バス停附近から.
数日前の
                        金精峠は通行止め.           ほとんどマイカ−客.         
新雪でスノーシュ−でも膝まで!.
    ツァ−風景(泉門池)                  ツァ−風景(小田代原への分岐)                いろは坂の下り
アチコチからのツァ−客で人多し. スノ−シュ−やクロカン客の為に、「冬期活動に関する情報交換会」名で、   雪が無くても、下りのいろは坂は
新雪のラッセルで時間切れ!.   
ピンクリボン(女性向け?)でルート指示されていた(今回のツァ−も90%   恐ぇえ〜.凍結防止剤も散布され
戦場ヶ原展望台まで行って戻る.  
以上が山ガール.じゃが...先頭でラッセルするのは男だけ!).       問題無し!/路線バスもあり.