P
O
@
16:15
P
O
狭山丘陵
トトロの森(1,2,6号地)
14:10
10:40
15:50
10:30
11:35
12:00
16:30
13:20
13:50
12:20
10:00
12:30(昼食)
14:35
11:15
10:20
15:15
10:50
■記録
N
M
■全行程と時間
関東地域の3つの丘陵は
青梅丘陵、多摩丘陵、
狭山丘陵であるが、狭山
丘陵だけ最後まで歩き
残っていた.
今回はガイド役のY田君、
T下嬢の3人で西武線・
東村山駅から歩いた.
狭山丘陵には、”トトロの
ふるさと財団”により、
1号〜6号地まで、トトロ
の森が保全されており、
三鷹のジブリ美術館に
居た、トトロに会える事を
期待し2号⇒6号⇒1号
の順で、歩いた.
歩行時間:約6時間
”号地”の切れ目がよく
分からず、どうやら3号地
は、パスしたヨ−だ!..
N
M
L
K
J
I
H
G
F
E
D
C
B
A
L
K
J
I
H
G
F
E
D
C
B
A
@
07.03.01
山の日記
Q
北山公園
八国山緑地(うしろの、丘)を背にした公園.広大な”菖蒲園”がある.
西武線の踏切を渡る
八国山緑地
尾根上の雑木林が続く.
指導標に従って道路へ降り、直進.
八幡神社
水天宮
トトロの森/2号地
やっと最初のトトロの森に到着したが、トトロは不在!
南部浄水場
この大きな配水塔は良い目印になる.
光蔵寺
”荒幡富士”へは、よく整備された
雑木林の中を登った.
”荒幡富士”
明治32年に完成した富士塚.赤い屋根の浅間神社の脇から登山道があり、五合目の標識辺り
から下界が良く見えて来る.頂上からの360度の眺めは抜群!.富士山、新宿のビル群、etc.
いきものふれあいの里センタ−
ここで昼食!.
多摩湖の堰堤が見える四叉路に出て、湖岸に沿った
サイクリング道路を歩く.
自動車道路の向こう側に入口が!.サイクリング道路の唯一の
横断口から車道を渡り、ゴルフ場を横切る農道へ入る.
トトロの森6号地 やっと、ここに来てトトロが住んでいそうな雰囲気!.
農道を右に入ると、ゴルフ場フェンスに沿って、直線的に”狭山湖からの水道菅”が埋設されており(水道道路)、二つ目の丘の農道脇にトトロの森/6号地の標識.
この土手の下に水道菅!
Q
西部線の踏切を渡って車道を行くと、右側の丘が、
トトロの森1、3号地
トトロの森/1号地の標識 この付近の谷戸は狭山茶の畑.
狭山湖(山口貯水池)の堰堤
R
R
S
S
山口観音
西武ドーム
11:40