■むかし道
奥多摩駅から、昔の青梅街道が
奥多摩湖まで残っています.
S島ガイドに連れられて、Y本と
二人、のんびり歩きました.
今の車道の上を行ったり、下を行
ったりで、一度も車道に出ず、
不思議な道でした.
指導標も充分過ぎる程完備、
トイレ、休憩所も立派で、所々に
ある道祖神、、不動の滝白髪
神社
などを見ながら適当に寄り道
して、水根沢まで行きました.
ここには旅館と間違う様な休憩所
があり、昼間だけ使用可と言う
のがいかにも惜しい!!.
休憩所を”見学”した後、途中の
大木にあったスズメ蜂の巣に驚き
ながら、奥多摩湖に下りました.

:途中の民家のおばさんから、
  大きなニガウリを頂き、帰って
  油炒めにして食べたら、大変
  美味でした....おわり.

奥多摩巡業(むかし道)

山の日記
TOP I BACK
04.10.07