13:20
10:40
9:35
10:00
11:00
9:10
14:20
12:50
13:00
9:25
10:10
9:50
13:15
11:15
10:25
14:05
10:50

■記録

N

M

■全行程と時間
  
”会”の、07年初歩き!.
  前回ここに来た時は、終日
  雨にタタラレタ上、迷いに
  迷ってクタビレタ!.
  今回は同じルートを辿った
  が、やっぱり2箇所ほど、
  迷っちまった.
  
:やっぱり、ここは市街地の中が
   ヤヤコシィねぇ!(言い訳).
  しかし、天気も良く冬枯れの
  ”寺家ふるさと村”に拡がる
  谷戸田の風情はまた格別!.
  谷戸の畦道に座り込んでの
  昼食(?)も旨かったデス.
  歩行時間:5H
  参加者:Y崎、U井、O椋、
       M木、T山、F井

N

M

L

K

J

I

H

G

F

E

D

C

B

A

L

K

J

I

H

G

F

E

D

C

B

A

@

TOP I BACK
07.02.04
山の日記

桃太郎会(#15) 三輪

O

P

昼食
1H
打上げ
 1H
14:10
15:50
鶴見川(左)と真光寺川の合流点

@

高蔵寺
     白坂横穴古墳群
急な階段を登りたくない方の為、
Y崎が代表して説明盤を読む!.
       沢谷戸自然公園
ドーナツ形モニュメントの意味はなに?.
   椙山(すぎやま)神社
この先ルートが曲って分かり難い
   恩廻公園調節池
鶴見川の洪水対策用調節池
               無線塔の階段
下の谷戸を行こうとしたが、トラックが邪魔して通れねぇ!.
やむなく尾根に上り、気持ちの良い雑木林の尾根道を行く.
     下三輪横穴
元気なU井が降りて見に行く!.
寺家ふるさと村の谷戸へ出る
                 寺家ふるさと村の谷戸と”四季の家”
快晴の谷戸は素晴らしかった...四季の家に寄ってから、ブラブラと谷戸を戻り、
切り通しへ上がる道の入口付近の、田圃の畦道に座り込んで、昼食 
 
         切り通し
妙福寺

O

P

                  広慶寺
谷戸を横切る参道が珍しい.参道には干支とその守り神が
並ぶ ⇒ 我々のご本尊”大日如来様”の前で記念写真!.
西谷戸横穴墓群
        熊野神社
樹齢300年の大クスノキも、縄文杉
を見て来た方々には?.
クの字形に曲りくねった谷戸の
残痕?を行く.
ここへ入る曲がり角はちょっと
難しかったでしょう、M木さん!.
        宝積寺
最後を飾るこのお寺の山門も、
由緒があって素晴らしい!.
通行人にジロジロ見られつつ、
鶴川駅の手前の公園にて!.
追:ここはちょっとゴミっぽ
  かったね.我々の様に
  ”足跡以外は残さない”に
  ならんか...
打上げ会
道を間違って、
      大回り!
■歩いた感想
・M木:また、広慶寺の12支の彫り物を見に来るぞ!.
・T山:もう一度来て見たい場所のひとつだったね.
・O椋:体力的には...20年先でも来られソ−.
・U井:お天気も良く、17,000歩の楽しい1日だった.
・Y崎:今までで、一番楽だったな〜.
・F井:ストックのお世話にならなくて...ヨカッタ.