E

C

D

C

@

A

B

 中房渓谷入口/有明山神社附近     有明荘/¥9300(1泊2食).
 から
有明山.何処から見ても急峻!.  裏の第3駐車場が登山口.       
          登山口                三段の滝 分岐
場所が場所だけに少し明るくなって  この附近の太い樺には、熊の爪痕
出発.登山ポストへ計画書を提出.  が多量にあり.熊鈴は必携!.

@

A

■追記
・中房渓谷の道(327号線)...上記添付図(拡大図)参照
 ”山のたこへい”附近から中房温泉までは、車で約30分の
 道程ながら、殆んど一方通行に近く、ガケにへばり付いた様
 な道路で、奥日光:イロハ坂に匹敵するヘアピンカーブの
 連続.対向車に注意.カ−ブミラ−が頼り!.

・下山後は....
 安曇野ICから、長野自動車道で麻績(おみ)ICまで行き、
 聖高原の猿ヶ馬場峠を越えて”開眼寺へ移動.

激登の 有明山

■記録

■行程と時間
色んな経緯で安曇野へ来るたび、”安曇節”にも
唄われている有明山が気になっていた.
ピラミダルな山容を見るたび、登行欲を掻き立て
られる山だったが、やっと登る事が出来た...

9/28(月)晴
  7:30 ・JR中央線・西国分寺駅前
   :50
 中央高速・国立・府中IC
 11:40 ・安曇野IC
 12:10 ・中房渓谷/327号線有明山神社
   :45 ・有明荘
 /29(火)晴
  6:00
・有明山登山口
   :15
・三段の滝分岐
   :20
・木の梯子/急登のスタート
  7:10
 ・迷い易い曲り角
   :30
最初の鎖場
  8:55
・稜線
  9:25
・有明山/2268m ⇒ 中岳を往復!.
 10:10 ・ 〃  発
 13:05 ・登山口
/休20分
   :30 ・有明荘
 14:30 ・安曇野IC⇒
長野自動車道〜”開眼寺”へ.

・メンバ− :I田、F井
・歩行時間 :登り:3.5H/下り:2.5H

B

TOP I BACK
15.09.28〜29
山の日記
”中房渓谷”を含む全体地図は、画面クリック!

E

画面クリックで拡大!
画面クリックで拡大!
画面クリックで拡大!
画面クリックで拡大!
画面クリックで拡大!
    激登が始まる木の梯子           迷い易い曲り角
壊れ掛けて傾いているこの長い   記録にあった”迷い易い”とか云う
梯子が、”激登”の始まり.      曲り角.曲がった方向指示板あり!.

       鎖場の始まり            こう、渡るのデス
ガイドブックに出ている鎖場.鎖の下に打ってあるピン(赤いペナント
あり)に乗っても良いが、1段下に下りてもOK.
    外にせり出した鎖場           1回降りてまた登る!
右下は落ちているので緊張する.  木の根に掴まって一度降り、目前の
鎖場もトラロープも無数にあり.    梯子を登り返す場所.
 岩と土壁のミックスした登山道      山頂附近から表銀座の眺め
大岩と木の根と土壁が混ざって  燕岳を中心とした北ア表銀座の山々
いるので雨後は危険かと!.   が、素晴らしい!.
    有明山(北峰)/2268m         安曇野を見下ろす!
金ぴかの鳥居と赤い祠が建つ山頂. 安曇野側はストンと落ち、高度感
ここまで登山者に会わず!.      がすごい!/松本在の単独の
三角点はこの先にあり.        女性と会う.
         中岳への道             中岳の祠
最高点で終りにと思ったが、一応、   2人で祠の鐘を鳴らし、お賽銭を
中岳へ.稜線上の岩場を行く.     上げた(奥に壊れかけた祠と広場
                        あり).奥社はパスし、下山..